2015年9月27日日曜日

キッチンのお片付け≪調味料≫引き戸には引き出しラックを!醤油・油・酒・みりん&その他食材の保管はローリングストック法で

育児のあいまにおうちをせっせと片づけている、のぞみーるです。



みなさま、こんにちは。
いかがお過ごしですか?


前回は『塩・胡椒・砂糖』の置き場所についての話でした。
キッチンのお片付け≪調味料≫塩・胡椒・砂糖はお気に入りの容器に入れ、すぐ使えるところに置いておく

今日は液体調味料とその他の食材についてです。


私のおうちでは『醤油・油・酒・みりん等』はキッチン下部のこの扉の中にしまっています。





いま主流の引き出し収納ではありません。
(私のおうちはキッチンに限らず様々な場所で引き戸が使われています。)
引き出しだったら良いなぁと思うことはあるものの、この和風なキッチンにはやはり引き戸が似合うので、上手に使いこなさないと!



さて、この引き戸をあけると液体調味料と缶詰・ビン詰などの保存できる食材のコーナーです。
色が氾濫していますが、キチンと在庫管理をしているので、良しとします(^^;)





耐荷重各段約10kg キッチンシンク下ラック スリム2段

耐荷重各段約10kg キッチンシンク下ラック スリム3段



いちおう冷暗所だと思っています(笑)
人によっては「醤油は冷蔵庫」って方もいらっしゃるでしょうね。
私のおうちでも『ポン酢』『麺つゆ』は冷蔵庫ですが、醤油は減りも早いのでこちらに保管しています。
使用中のものとそれぞれストックを一つずつこちらで保管しています。
缶詰・ビン詰もローリングストック法で「使ったら買い足す」を繰り返しています。


こちらの引き出しがどてもオススメで、耐荷量が10kgもあるんです!
なので重たいものをのせたまま引き出しを引き出してもラックがひっくり返ることはありません!
少しお値段が高いですが、買って良かったものの一つです。



乾物や乾麺も「使ったら買い足す」を行い、キッチンの背面の棚でストックしています。





液体調味料とその他の食材、みなさんはどこでどのように保管・管理していますか?





お越しいただきありがとうございました。
何でもない日々を大切に・・・
どうぞ、よろしくお願いします。



みなさん、厳選してものを選んでいます。
トラコミュ シンプルな道具たち

参考にしています。


キッチンに関することは↓
トラコミュ キッチン雑貨
トラコミュ 台所づくり



興味のある方はこちら↓もどうぞ。
にほんブログ村  シンプルライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村  子供あり家庭インテリア

にほんブログ村 インテリアブログ



0 件のコメント: